menu
シオンとの架け橋トップページに戻る

シオンとの架け橋では、イスラエルメールマガジンを無料メールマガジンで配信中です。

イスラエルニュースについて

バックナンバー

CGI版 過去のイスラエルメールマガジン

実際に配信されるニュースは、ヘッダー/フッターがつき、画面表示とは多少イメージが異なります。また、キーワードへのリンクは、自動発生ですので一部に不適切なものがあります。あらかじめご了承下さい。

****************************************************
2022年9月 21日(水)
****************************************************
*昨夜、テルアビブ近隣のホロン市で、84歳の女性がパレスチナ人に撲殺された。容疑者は逃亡中で、28歳のサルスル。西岸地区から有効な許可書を使ってイスラエルに入りテロを行ったもよう。(P,H,Y)

*国連総会に出席するため訪米中のラピド首相とトルコのエルドアン大統領が昨日会談。両国首脳の直接会談は2008年以来。(P,H,Y)

*訪米中のラピド首相がヨルダンのアブドラ国王と会談。近づいているユダヤの秋祭に向け、テロの阻止と平穏の維持について協議。(P,Y)

*国連総会で演説したヨルダンのアブドラ国王は「聖地のキリスト教が標的とされている」と訴え、イスラム教とキリスト教の聖地における歴史的、法的現状維持と、未来を守るため尽力すると約束した。(P)

ユダヤ人の家党のシャケド党首は、左派を含む政権に参加したのは間違いだったと、支持者に謝罪。今後は右派に徹すると宣言した。(H)

イスラエル人芸術家のイェフズケル氏が、ジュネーブの国連本部で、配偶者に殺された12人の女性の衣服を展示。イスラエル、ギリシャ、キプロスの国連代表団が協力し、女性に対する暴力防止を訴え。(Y)

*昨日早朝、ナブルスの武装勢力とパレスチナ治安部隊が衝突。イスラエルが指名手配しているハマスの工作員2人をパレスチナ治安部隊が逮捕したため、武装勢力は自治政府に強く反発している。(H,Y)

*先週木曜日、5匹の完全な赤い牝牛が米国テキサスからイスラエルに到着。購入したのは神殿研究所で、第三神殿で奉仕する祭司が身を清めるため、民数記19章に定められた儀式を行うことを目指す。(P)

****************************************************
2022年9月 22日(木)
****************************************************
*ラピド首相は今日の国連演説の際、二国家共存案を支持する考え。イスラエルの首相が二国家共存案を確認するのは数年ぶり。(P,H,Y)

*ラピド首相は英国のトラス首相と会談し、イランの核保有を阻止する方策や、両国の貿易などを協議。トラス首相は、現在テルアビブにある英大使館をエルサレムに移転することを検討すると語った。(P,H)

*ラピド首相は米国で50人のユダヤ人指導者らと会談。米国では主流である改革派保守派のユダヤ教を、イスラエルは受け入れるべきだと述べ「我々は一つの家族。あなた方は兄弟姉妹だ」と宣言。(P)

*国連総会でイランのライシ大統領が演説。昨年に続いて米国を「単独覇権主義」だと非難し、まもなく単独主義は終わると主張。(P)

国防軍西岸地区で作戦を行い、13人のパレスチナ人を逮捕。その一人はハワシュで、140日間のハンスト後に釈放された人物。(P)

*米国のユダヤ人民主党員の集会で、ペロシ下院議長が「ユダヤ人民主党員の票は、議会の過半数確保の鍵」と発言。世界の回復を意味するユダヤ教の「ティックン・オラム」という言葉で党員を激励。(H)

*米国のシリア系ユダヤ人のユダヤ教神学校で、女性として中学生の先生になったアブラハミさんが、元男性のトランスジェンダーだと判明し、大量の嫌がらせが殺到。退職を余儀なくされたことが判明。(Y)

*グーグル社はイスラエルのスタートアップ企業のブリーゾメーター社を2億ドルで買収。同社はハイファを拠点とし、大気汚染、花粉、火災など環境を害する要因の動向を予測するシステムを開発した。(H)

****************************************************
2022年9月 23日(金)
****************************************************
*昨日、ラピド首相は国連総会での演説でテロ抜きを条件に「パレスチナ国家」を明言。この演説には、右派からだけでなく左派からも疑問の声。首相は言葉通りに実行するのは不可能だとの指摘も。(P,H,Y)

*バイデン米大統領はラピド首相の国連演説を「勇気ある声明」と称賛。一方、ネタニヤフ元首相は「テロ国家の扉を開けた」と非難。(H)

*各TV局が次々に選挙の議席予想を行っているが、ネタニヤフ陣営の合計議席は60〜62議席の範囲。過半数の獲得は微妙な状況。(P)

*交替首相の地位にあるベネット氏が、複数のユダヤ組織と退職後の講演予定について謝礼も含めた交渉を行っているとの報道。一応「現職」であるベネット氏が講演の交渉をするのは不適切だとの批判も。(P)

*シリア政府がタルタス沖合で34人の遺体と14人の難民を発見。今週初め、レバノン北部から百数十人を乗せ出航した船に乗っていた難民か。最近、レバノンから無謀な脱出を試みる例が増えている。(P)

*昨年1月に米議事堂を占拠した暴徒の一人、ネオナチのクサネリに4年の禁固刑。判事はクサネリが、人種差別主義者で反ユダヤ主義的だと指摘し、米全土に広がる反ユダヤ主義を悪化させたと非難。(P)

*イスラエルはUAEに高性能対空防衛システムを売却する事に合意したとの報道。イランの脅威に対抗するために防衛力を強化へ。(H)

*モディイン付近の交差点で、車で来た22歳のパレスチナ人がナイフなどでテロを行い、2人が軽傷、5人も護身用スプレーで軽傷を負った。警察はテロリストを現場で射殺し、背後関係を捜査中。(P,H,Y)


前の号へ

次の号へ



TOP