バックナンバー
キーワード検索
ダビデ
David 古代イスラエルの王で、エルサレムを首都に定めた。
赤盾ダビデ社
マーゲン・ダビド公社 Magen David Adom。赤十字に対応する組織。国際赤十字・赤新月社の赤十字はキリスト教を、赤新月はイスラム教を連想させるためイスラエルでは使えず、赤いダビデの星の標章を使う。菊
菊の紋章は、イスラエルでもダビデが使用していたため、日本の天皇家と関係があるという人もいる。しかし、中近東において菊は一般的な紋章であり、確実な関連性の証拠とは言いがたい。ゴリアテ
Goliath ペリシテ人の勇士だったが、少年時代のダビデ王と戦って倒れた。エラの谷であったこの戦いは、強者と弱者の戦いの比喩として使われることが多い。ペリシテ人
Philistines 旧約聖書時代のユダヤ民族の仇敵。ペリシテ人の英雄ゴリアテを、少年時代のダビデ王が倒した物語(サムエル記上17章)は有名で、よく引き合いに出される。マーゲン・ダビド社 →赤盾ダビデ社
ユダ族
Juda 南北朝時代に南の王国を支配した。ダビデ王もユダ族で、メシヤはユダ族から出るとされている。
【年表】
前1004年 ダビデ王即位
前997年 ダビデがエルサレムをイスラエルの首都と定める
■さらに検索■
■「ダビデ」を一般の検索エンジン等で検索■
ワンクリックでキーワードが引き継がれます。
Yahoo! Google Wikipedia
●検索のヒント
・検索は全角文字でお願いします。完全一致検索のみで、あいまい検索はありません。
・文字列1〜3の全てに該当するものだけを表示します。例:文字列1=「エルサレム」 文字列2=「自爆」 文字列3=「死」
・最後の送り仮名などは省いて下さい。例:過ぎ越し → 過越
・別の表記も試しましょう。例:トルカレム → ツルカーム
・中黒点のあるものは、文字列を分ける。例:ベン・エリエゼル国防相 → 文字列1=「ベン」文字列2=「エリエゼル」
・別のキーワードで試す。例:民族宗教党 → 宗教政党で検索する。