menu
シオンとの架け橋トップページに戻る

シオンとの架け橋では、イスラエルメールマガジンを無料メールマガジンで配信中です。

イスラエルニュースについて

バックナンバー

CGI版 過去のイスラエルメールマガジン

実際に配信されるニュースは、ヘッダー/フッターがつき、画面表示とは多少イメージが異なります。また、キーワードへのリンクは、自動発生ですので一部に不適切なものがあります。あらかじめご了承下さい。

****************************************************
2022年1月19日(水)
****************************************************
*イスラエルの警察が、NSO社のスパイウエアを使って令状なしに市民の携帯を盗聴していると、イスラエルのメディアが報道。(P,H,Y)

*17日の新規感染者が過去最高の65259人、重症者は498人で、うち100人が人工呼吸器を装着。ワクチン接種者も感染するため、グリーンパス制は廃止すべきと、リーバーマン財務相は発言。(P,Y)

*米政府が昨日、コロナのオミクロン株の感染が拡大する22ヶ国への渡航中止を勧告。イスラエルやオーストラリアも含まれている。(Y)

*イスラエルからキプロスとギリシャ経由で欧州を結ぶ天然ガスパイプライン建設計画への支援を撤回すると、米国が関係国に通知。(P,H)

*トルコのエルドアン大統領が、近くヘルツォグ大統領と会談すると発言。イスラエル政府関係者も確認。イスラエルの大統領がトルコを訪問するのは15年ぶり。両国の関係は、昨年から改善傾向。(P,H,Y)

*米国はアルテミス有人月探査計画を進めているが、月に着陸予定の初の女性宇宙飛行士はユダヤ人のメイルさんが候補。セファラディ系のイスラエル人の父と、スウェーデン人の母の間に生まれた。(P)

*米国がヒズボラと関係する3人と、それぞれが経営する会社を制裁対象にすると発表。企業活動は合法的なものだが、資金や資材がヒズボラに流れることで、レバノン政府が不安定化しているため。(P)

ネゲブベドウィン人地区では、ユダヤ民族基金の植林事業に対する反対デモが継続中。警察は公開された動画から30人を逮捕。(H)

****************************************************
2022年1月20日(木)
****************************************************
*イスラエルがドイツから購入予定の新型潜水艦の価格は、新たな兵器VLSを搭載したため2倍になったと英紙が報道。潜水艦の購入は閣議承認されたが、議会には説明が無いと非難の声も出ている。(P,H)

*18日の新規感染者は7万人を超えたと保健省が発表。検査数が制限されており、実数は約20万人との推測も。累計感染者は2百万人。重症者数は533人となり、18日の死者数は10人だった。(P,Y)

*イスラエル警察は、東エルサレムのシェイク・ジャラに違法に建てられた家からパレスチナ人一家を退去させ、家を解体。一家は裁判で争っていたが敗訴していた。跡地には養護学校が建設される。(Y,H)

*国連安全保障理事会で、イスラエルのエルダン国連大使が演説。議場に石を持ち込み、パレスチナ人の投石は人を殺せると語った。(P)

*17日にイエメンのフーシ派が、1300キロ以上離れたUAEをドローン攻撃した詳細をイランの通信社が報道。使われたイラン製ドローンの射程距離は2000キロ。イスラエルも射程内に入る。(P)

*何者かがイスラエルに向けロケット砲を発射したと、レバノンのメディアが報道。国防軍のラジオは発射の事実はないと報じている。(P)

*保健省と複数の研究機関が5〜11歳の子供に対するワクチン接種の効果を検証。未接種者に比べて感染率が半分程度になると分析。(H)

*イスラエルではコロナと共にA型インフルエンザも流行し、4千人余りが感染していたが、感染者数が減少に転じたと保健省は発表。(P)

*昨夜はエルサレムで初雪。路面凍結の恐れがあるため、学校の開始時間を1時間遅らせる。ガリラヤ北部やゴラン高原でも積雪。(P,H,Y)

****************************************************
2022年1月21日(金)
****************************************************
ユダヤ人絶滅を決めたヴァンゼー会議から80年となった昨日、国連総会で、ホロコーストの否定や曲解を非難する決議を採択。近年、SNS上で勢いを増すホロコースト否定論に対抗していく。(P,H,Y)

*首相、保健相、教育相の協議で、学童の隔離方針の変更に合意。週2回、自宅で抗体検査を行い、陰性なら登校できることに。濃厚接触となった学童が登校できず、深刻な影響が出ているため。(P,H,Y)

*トルコのチャブシオール外相とラピド外相が電話会談。両国高官の会談は13年ぶり。トルコはイスラエルとの関係を改善し、米国が支援を撤回した天然ガスのパイプラインにも関与を目指す考え。(P,H)

*ベネット首相はUAEのザイード皇太子と電話会談を行い、イエメンのフーシ派からの攻撃について、UAEへの連帯を表明した。(P,Y)

*ギリシャの国防相がイスラエルを訪問し、ガンツ国防相と会談。両国の軍事や産業面での協力、またイランへの対策について協議。(Y,P)

*EUが、東エルサレムでの住宅建設と、シェイク・ジャラでの家屋破壊と強制退去は「平和への障害」だと非難する声明を発表。(P,Y)

*マンデルブリット司法長官は、警察が令状なしにNSOのスパイウエアを使用したとの疑惑を調査すると発表。イスラエルのNSO社製のスパイウエアは世界各国で不適切な使用が明らかになっている。(H)

*SDGSの観点から、交通省は徒歩、自転車、バイク、公共交通機関の利用を拡大し、自家用車の利用を制限する数値目標を設定へ。同様の動きはEUのコペンハーゲンやロンドンなどでも進んでいる。(P)


前の号へ

次の号へ



TOP